-
- 鉄の浮城 日本の戦艦 定価(税込)
- 2,547円
日露戦争から第一次世界大戦、太平洋戦争に君臨した「大和」に代表される日本の戦艦の圧倒的な質量感とメカニズムを写真と記事で紹介します。
■目次
写真ページ
日本の戦艦/巡洋戦艦 -第一次世界大戦以前-
日本の戦艦 -第一次大戦~第二次大戦以降
本文
日本の戦艦 1920~1945
金剛型高速戦艦の航跡
伊勢型航空戦艦の理念と実績
日本の戦艦諸元表
第二次大戦の各国戦艦
-
- 陸自車輌の開発記録 定価(税込)
- 2,550円
長年、三菱重工で陸自車輌の開発に携わった林磐男氏の回想録を中心に、陸自発足当時の供与車輌から90式戦車にいたる車輌のメカニズムやシステムをソフト、ハードに渡って記事と写真で紹介します。
-
- ぺり子ちゃん戦車アラカルト 定価(税込)
- 3,000円
付録は74式戦車、M40セモヴェンテ カラークリアホルダー2枚
これまで月刊パンツァーで掲載されたふじたゆきひさ氏描くぺり子ちゃんのイラストを全て一冊にまとめました。
収録イラスト
ティーガーⅠ(ドイツ)
16式機動戦闘車試作車(日本)
M1エイブラムス(アメリカ)
10式戦車(日本)
T-34中戦車(ソ連)
九七式中戦車(日本)
M4シャーマン中戦車(アメリカ)
16式機動戦闘車量産型(日本)
61式戦車(日本)
オブイエークト279(ソ連)
ティーガーⅡVSセンチュリオン(ドイツ/イギリス)
FT-17戦車(フランス)
九五式軽戦車(日本)
T-72戦車(ソ連)
レオパルド2(ドイツ)
74式戦車(日本)
M40セモヴェンテ(イタリア)
ヤークトティーガー(ドイツ)
特二式内火艇(日本)
おまけ
-
- 中東戦争70年 定価(税込)
- 2,547円
イスラエルの独立をめぐって1948年から続いている中東の紛争を第一次から第四次、レバノン戦争までを振り返ります。
■目次
カラーアルバム 中東戦争
イスラエル独立戦争 第一次中東戦争 平田 辰
スエズ運河制圧作戦 第二次中東戦争 松井史衛
イスラエルの完勝 第三次中東戦争 永井忠弘
6日戦争のスナップショット
アラブ側のリベンジ 第四次中東戦争 PANZER編集部
ゴランの大戦車戦 松井史衛
ヨムキプール戦争のスナップショット
アラブ軍の兵力と装備 中島日出矢
PLOの撃滅を目指したガラリアの平和作戦 星野誠一
-
- ソ連・フィンランド戦争写真集 定価(税込)
- 2,750円
マニアックでありながら、「ガルパン」で注目を集めるソ連・フィンランド戦争。フィンランド軍のアーカイブから陸海空、後方の様子まで貴重な写真を集め、映像面からのアプローチでこの戦争を解説します。
■目次
・カラーギャラリー
・【解説記事】冬戦争
・冬戦争写真集
・【解説記事】継続戦争
・継続戦争写真集
-
- ぺり子ちゃんクリアファイル「16式機動戦闘車」 定価(税込)
- 500円
ふじたゆきひさ先生オリジナルグッズ
ぺり子ちゃんクリアファイル
「16式機動戦闘車」
-
- 幻の東部戦線 定価(税込)
- 3,000円
在庫僅少
東西冷戦下、新生ドイツ連邦軍はエルベ川で巨大なソ連軍通常戦力と対峙します。それは新たな「東部戦線」でした。月刊PANZERで28回に渡って連載された「幻の東部戦線」を一冊にまとめました。付録としてポーランド国家記銘院所蔵のワルシャワ条約機構軍の核攻撃想定地図(1979年)を折込で収録しています。主要都市や目標を覆うキノコ雲マークには慄然とさせられます。
-
- ソ連/ロシア戦車史 定価(税込)
- 2,750円
現代に至るも戦車王国であり、戦車先進国であるロシア。その開祖ヴェスジェホートから、救国戦車T-34を経て、T-80に至るまでの戦車の系譜を1冊に。特に最新鋭のT-14戦車は、別項を立てて詳しく解説します。
■目次
カラーギャラリー
前書き
創世記-T-34誕生前夜
戦車革命-T-34とKV
継続する大戦-重戦車の終焉
崩壊の予兆-滑腔砲による根本的転換
戦場のT-72-敗北、改修、T-90への道
T-34究極の末裔、T-90MS主力戦車
新世代戦車T-14の核心に迫る
文:古是三春
-
- ぺり子ちゃんクリアファイル5点セット 定価(税込)
- 2,200円
ふじたゆきひさ先生オリジナルグッズ
ぺり子ちゃんクリアファイルの5点セットです。
九七式中戦車、16式機動戦闘車、タイガーⅠ、M4シャーマン、10式戦車。