新着情報・一覧

ウォーマシンレポートNo.151 Ⅳ号戦車インアクション(5)は8月21日発売です。

ウォーマシンレポートNo.151 Ⅳ号戦車インアクション(5)は8月21日発売です。
みんな大好きⅣ号戦車バリエーションは数あれど、この型が一番人気ではないでしょうかということで、全ページ一冊丸ごとⅣ号戦車H型です。今号では車体と操縦室の前面を80mm厚の単一装甲板に改めたH型の主力車種である中~後期生産車の東部戦線-イタリア戦線-西部戦線における雄姿を紹介します。

パンツァー2025年9月号7月25日発売です。

パンツァー2025年9月号7月25日発売です。
特集は「創刊50周年 74式の時代」です。2025年8月でパンツァーは創刊50周年を迎えました。ありがとうございます。記念となる今月号の表紙は74式の試作車STB-4で、1975年8月1日のパンツァー創刊号を飾った写真です。パンツァーと74式戦車は世に出たのは同じ時期でした、つまり同期です。そこで50周年記念号では74式戦車の実際の運用に関わった方の証言から、公式ではない74式戦車の素顔を探ってみます。74式戦車の細部仕様に迫るウォッチングガイドも掲載。カラーでは令和7 年度AC-TESC 訓練など陸自多め。韓国軍兵器カタログも連載中です。今月はちょっと増ページしています。

ウォーマシンレポートNo.150 Ⅳ号戦車インアクション(4)は7月16日発売です。

ウォーマシンレポートNo.150 Ⅳ号戦車インアクション(4)は7月16日発売です。
みんな大好きドイツ軍Ⅳ号戦車のディティールを中心に紹介する戦場写真集の第4弾です。 今号では主砲を48口径砲に換装して以後のG型後期生産車と車体前面と操縦席前面部に増加装甲を装着したH型の初期生産車を紹介します。

パンツァー2025年8月号は6月27日発売です。

パンツァー2025年8月号は6月27日発売です。
特集は「ドイツ8.8㎝高射砲」です。日本では連合軍式の「88mm」と呼ばれるのが一般的ですが、ドイツ軍では火砲をセンチメートル単位で呼んでいました。多くの戦場で名を馳せた“88”は、なぜこれほど語り継がれるのか?その技術的背景、戦場での実績、評価を多角的に分析します。カラーでは初公開もある陸自新装備、フランス・エストニアのPIKNE24などを紹介。韓国軍兵器カタログが集中連載中。ヒャッハーにもわかる偵察講座、ノアとプルーの小さいPANZER 巡りのコミック記事2本立てです。